Auteur  屋嘉比 馨

Googleタグマネージャー(GTM)によるGA4イベント設定マスターコース/レポート作成まで1コースで実践

Description このコースでは、Googleタグマネージャー(GTM)を使って、Googleアナリティクス(GA4)のカスタムイベントを計測する方法について解説します。 Googleタグマネージャーの使い方がわからない GA4のデータを見ても、欲しい情報が見られない そもそも、GA4とGTMの違いがわからない とお悩みの方も多いと思います。 GA4を本当の意味で「活用」するには、カスタムイベントの設定が必須です。 カスタムイベントというのは、「クリック」や「バナーの表示」など、ユーザーがサイト内で起こした特定の行動をトラッキングできる機能です。 こうした情報は、GA4のデフォルト機能でも、「click」行動を取得できますが、どれも機能が限定的で「役に立つ」とは言い難いものになっています。 Googleタグマネージャーを活用することで、GA4単体では取得できないバリエーション豊かなカスタムイベントの計測が可能になります。 「Googleタグマネージャーというものが、そもそも何をするものなのかわからない」という方も安心してください。 このコースでは、GoogleタグマネージャーやGA4の基本的な使い方から、カスタムイベントの設定方法、設定したイベントをレポート表示する方法までの一連の流れを解説します。 これまでGTMの学習に挫折した方でも、問題なくコースを進めることが可能です。 コースを受けるとできるようになること GA4の導入と基本操作 Googleタグマネージャーの導入と基本操作 Googleタグマネージャーのカスタムイベント設定 カスタムイベントを作成する上で必要なHTML/CSSの基礎知識 Looker Studioへのデータ連携方法と基本操作 設定したイベントをLooker Studioという無料で使えるダッシュボードツールで、すぐに使えるレポートとして見える化する方法までを解説しているのが特徴です。 Googleタグマネージャーの使い方を解説するサイトや動画は多数ありますが、そうしたものを見ても「設定したイベントを結局どうやって使えばいいの?」という疑問が湧いてくるはずです。 本コースでは、そうした疑問にもしっかり応えられるレクチャーを設けています。コースで実際に設定したイベントを可視化するので、それぞれのツールを個別に学ぶよりも、はるかにわかりやすいはずです。 コースで解説するカスタムイベント コンバージョン系: サンクスページ到達 内部リンククリック 特定の外部リンククリック(アフィリエイトリンクなど) ボタン、バナーのクリック ボタン、バナーの表示 サンクスページのないフォーム送信 エンゲージメント系: スクロール率 YouTube埋め込み動画再生 アコーディオンのクリック ここで学んだテクニックを応用し、ご自身のWebサイトに合わせたさまざまなイベント計測ができるようになります。 さらに補足として、GTMのトリガーを使った広告タグの配信方法についても解説します。 動画を見ながら一緒に設定を行っていただくことで、コース終了時にはデータ計測環境が構築できるようになっています。 デモサイトをご用意していますので、ご自身で編集可能なWebサイトをお持ちではない方でも学習を進められます。…